- トップページ
- よくある質問
よくある質問
- 体験レッスンはできますか?
はい!可能です。まずは教室の雰囲気を感じることや講師の先生とお話をしにきてください。 体験レッスンは随時募集していますので、お気軽にお電話や専用フォームからお問い合わせください。みなさんにお会いできることを楽しみにしています。
- 子供がピアノ教室に通っているのですが、なかなか楽譜が読めるようになりません。
当教室では、まず音に感覚で慣れて頂き、その後楽譜を読む練習(ソルフェージュ)を行います。 鍵盤になれることは大切ですが、音を聞き、その音を感じ、理解し、その上で楽器に触れて頂くことで楽譜が読め、好きな曲が演奏できるようになり、 より音楽が好きになって頂けると考えています。
- 発表会はありますか?
発表会は年齢に合わせて定期的に開催しています。
・小さい子~小学校5年生まで 毎年 クリスマス会&リトルコンサート を開催しています。
・小学校6年生から大人の方は1年半に1回発表会を開催しています。
懇親会も兼ねて食べたり飲んだりできるパーティも同時開催します。
- リトミックとはなんですか?
音楽を本人が自ら進んで学び、その感覚を体感的に身に着けていくこと、つまりリズムを体で覚えるということです。
⇒ リトミックの詳細はこちら
- リトミックは子供だけでしょうか?
リトミックは音楽を通して表現力を養う教育法です、大人の方には「大人向けリトミック」を近隣の施設で開催しています。
詳しくはお問い合わせください。
- ソルフェージュとはなんですか?
ソルフェージュとは、楽譜を読むことを中心とした基礎訓練のことを言います。
私たちが文章を読み書きし内容が理解できるのは、小さい頃からひらがなや漢字を習ってきたという「基礎」があるからです。
ピアノを習い、音楽を勉強していく上で「楽譜を読む」ということは、文章を読み書きするのと同じくらい大切な「基礎」なのです。